苗場山~佐武流山 縦走
和山の苗場山登山口に車を止め、平太郎尾根で苗場山へ上る。猛暑の中、全身汗だくで辛かったが、山頂付近で誰もいない、いくつもの湿原を横切るのは快適だった。一般道と合流すると大勢の登山客が。15年ぶりの苗場山山頂を踏み、赤倉山へ。赤倉山山頂は4時ちょっと前。悩んだ末、藪の中をナラズ山へ。なんとかナラズ山山頂へたどり着いたが、激藪の中、道を失い彷徨。脛はあざだらけで倒れこむように笹薮の中にテントを張る。快晴の翌朝もしばらく道を見つけられなかった。もう戻るしかないかと思っていた時、ようやく道らしきものを発見。しばらく行くと赤テープが。「やったー」と声を出し、その後は慎重に道を探しながら藪を分けて進む。西赤沢源頭前の水場で水を確保し、何とか佐武流山への縦走が出来ました。下山後、車で拾ってくれたおじさん、ただで風呂に入れてくれた登山口のヒュッテ「ひだまり」のおばさん、皆に感謝です。